こんにちは、みっきーです。
セミリタイアのために節約をしているのですが、やっぱり旅行には行きたい!!私のようにセミリタイアのためでなくても節約したい人にぴったりな制度がGo To トラベルキャンペーンです。
そんなGo To トラベルキャンペーンですが、いつまで実施されるか知っていますか?8月まで?
実はその情報は古いんです!今回はGo To トラベルキャンペーンについて新しい情報も踏まえてご紹介したいと思います!
Go To トラベルキャンペーンとは?
「Go To トラベルキャンペーン」は、7月22日(水)からスタートした、宿泊や日帰りの国内旅行の代金総額の最大2分の1を国が支援してくれる事業です。
新型コロナウイルスの影響を大きく受けた観光産業の復興、停滞した経済を回すための施策となります。
割引率は?対象は?
Go To トラベルキャンペーンの内容ですが、
旅行代金の35%相当の割引または給付と、15%相当の旅行先で使える地域共通クーポンがもらえます。
例えば、4万円の1泊旅行をする場合、
4万円 × 35% = 14,000円 が割引されます。
また、
4万円 × 15% = 6,000円 相当の旅行先で使える地域共通クーポンがもらえます。
キャンペーンの対象は、Go To トラベル事業対象の旅行会社の窓口・旅行予約サイトからの予約または、対象の宿泊施設に直接申し込みです。
宿泊と交通機関がセットになったパッケージツアー(日帰り含む)も対象です。
個人で手配する場合は、宿泊料金は対象になりますが、バスや新幹線などの交通にあたる部分は支援の対象になりませんのでご注意ください。
また、Go To トラベルキャンペーンの利用回数に制限はなく、キャンペーン期間内であれば連泊日数にも上限もありません。どんどん利用しましょう♪
上限は?
とてもお得なGo To トラベルキャンペーンですが給付額には上限がありますのでご注意ください。
支援額の上限は、1泊1人あたり最大2万円分、日帰りは最大1万円分です。新型コロナウイルスの影響で始まった政策なので当たり前ですが、海外旅行は対象外です。

地域共通クーポンとは?どこで使えるの?
地域共通クーポンとは、旅行先で使うことのできるクーポンです。紙媒体のクーポン(商品券)または、電子媒体のクーポンで付与される予定です。旅行先のお土産屋さん、飲食店、観光施設、交通機関などの地域共通クーポン加盟店で利用できます。
旅行代金の15%相当がもらえます。ただ、1,000円単位で発行され、1,000円未満は四捨五入されてしまいますのでご注意を!
クーポンは、旅行先の都道府県や隣接都道府県で旅行期間中にのみ使うことができます。おつりは出ない点と、余っても払い戻せない点はお忘れなく!
Go To トラベルキャンペーン:いつまで?期間
Go To トラベルキャンペーンの実施期間は、2020年7月22日から2021年1月31日です。
ただし、Go To Travelキャンペーン予算(約1.1兆円)がなくなり次第終了となります。
今のところ東京都民、東京発着旅行は除外されています。政府は、今後コロナの感染状況分析し対象に加えるかどうかを決めていく予定だそうです。
Go To トラベルキャンペーン:どうやって利用するの?
Go To トラベル事業対象の旅行会社の窓口・旅行予約サイトからの予約または、対象の宿泊施設に直接申し込みの場合に、Go To トラベルキャンペーンを利用できます。
旅行会社の窓口・旅行予約サイトの場合は、各社・各サイトごとに利用方法が違うのでそれぞれに従ってご利用しましょう。
楽天トラベルならGo To トラベルキャンペーンの支援額分引かれた金額で予約することができるのでとても便利です♪
対象の宿泊施設に直接申し込む場合は、支払内訳書と宿泊証明書が必要となりますので、宿泊施設に発行依頼を忘れないようにしましょう。
詳しくはこちらのGo To トラベル事業の公式サイトが参考になります。
ただ、旅行予約サイトから予約された方が圧倒的に簡単だと思いますので、旅行予約サイトの方が個人的におすすめです。
Go To トラベルキャンペーン:注意点
Go To トラベルキャンペーンを利用する際の注意点をまとめてみました。
・予算がなくなるまで(2021年1月31日まで)
・1泊1人あたり最大2万円分、日帰りは最大1万円分
・直接予約の場合は申請が必要(宿泊証明書、支払内訳書の発行依頼をお忘れなく)
Go To トラベルキャンペーン:利用してみよう
楽天トラベルを使って、Go To トラベルキャンペーンの利用方法を解説している記事がありますので参考にしてください♪
コメント